モジュール別待ち時間

モジュール別待ち時間レポートには、対象プログラムの待機状態が検出された、すべてのモジュール、制御セクション、疑似モジュール、および疑似セクションが表示されます。最大の待ち%順でソートされて表示されるため、最大の待ち時間を示したルーチンを素早く見つけることができます。

データの表示方法には、ツリーマップが使用されます。

レポート詳細

  • [疑似モジュール]と[疑似セクション]には、サンプルの取得時に活動中だったStrobe疑似エンティティーの名前が表示されます。

  • [説明]には、SVCと、通常使用されるオペレーティング システムとサブシステム モジュールについて、Strobe独自の短い機能説明が表示されます。また、このフィールドには、Strobeのシステム プログラマーによって提供された説明も表示されます。

  • [待ち %]には、測定セッション中に、何らかの理由(ページの検索、プログラムによる入出力操作、およびタイマー要求を含む)でアドレス スペースが待機状態だった時間の合計パーセンテージが表示されます。

  • [モジュール]には、サンプルの取得時に活動中だったロード モジュールの名前が表示されます。

  • [セクション]には、サンプルの取得時に活動だったコード ブロックの制御セクション名が表示されます。

メモ:モジュール名またはセクション名が8文字を超える場合、Strobeは8バイトの識別子であるトークンを生成します。トークンは、モジュール名またはセクション名の最初の4文字、ハイフン(-)、およびその名前の最後の3文字で構成されています。トークンとロングネームを照合するには、トークン-ロングネーム相互参照レポートを参照してください。

疑似モジュール名の隣の をクリックすると、以下の追加情報が表示されます。

[起動元]

  • [トランザクション]は、トランザクションの名前です。

  • [モジュール]は、活動が関連付けられたロード モジュールの名前です。

  • [セクション]は、活動が関連付けられたセクションの名前です。

  • [場所]は、モジュールおよびセクションがモジュールを呼び出した位置です。

  • [行とソース テキスト/説明]は、そのプログラム オフセットに関連する行とソース テキスト、またはシステム プログラムの説明です。

  • [リターン]は、DMLコマンドのリターン オフセットです。

[経由]

  • [モジュール]は、サービスの呼び出し側によって直接呼び出されたプログラムのモジュールの名前です。

  • [セクション]は、サービスの呼び出し側によって直接呼び出されたプログラムのセクションの名前です。

  • [説明]は、サービスの呼び出し側によって直接呼び出されたプログラムの説明です。

  • [待ち %]には、測定セッション中に、何らかの理由(ページの検索、プログラムによる入出力操作、およびタイマー要求を含む)でアドレス スペースが待機状態だった時間の合計パーセンテージが表示されます。iStrobeがすべての待ち%を呼び出し側モジュールに対して属性指定できない場合、呼び出しモジュールの待ちパーセンテージの合計が、呼び出されたモジュールの合計待ちパーセンテージより小さくなることがあります。

分析のヒント

  • 下線の付いたモジュール名をクリックすると、詳細な説明とパフォーマンス向上のヒントが表示されます。

  • システム モジュール(CICS、CA-IDMS、DB2、SVC、ライブラリー ルーチンなど)の[合計 % 待ち]の値が高い場合、 アイコンをクリックして待ち時間属性レポートを表示し、この活動の呼び出し元を調べます。

  • 各モジュール内での待機位置を表示するには、パフォーマンス プロファイルを再作成し、待機位置を要求してください。

関連トピック

ツリーマップ レポート